Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ
カテゴリ
新着記事
アーカイブ
2024年11月22日紅葉状況
クリスタル・ガラスのススキ




クリスタル・ガラスのススキ
https://www.hakone-garasunomori.jp/garden/crystal/susuki/
展示中:11月24日まで。
草丈は約1.5メートル。その花穂には約100粒のクリスタル・ガラスが咲き誇ります。
クリスタル・ガラスのススキの株数は300本。 合計30,000 粒のクリスタルの華が秋空の下で七色に輝きます。
展示作品の御紹介:くるみケース入り金赤ガラス香水セット

くるみケース入り金赤ガラス香水セット
(18世紀末~19世紀初|イギリス)
イギリスでは、くるみがいろいろな工芸品の材料として利用されているが、このくるみケースの香水瓶のセットは、アイデアもよく、可愛らしい傑作といっていいであろう。金赤色の二本の小瓶には、丁寧な面取りカットが施され、金製の口金とキャップが付けられている。他に金製の漏斗も添えられている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
クリスマス ギャラリートーク
─年末年始の開館時間─
■2024年11月20日から2025年1月13日まで無休
■12月21日から25日は開館時間を1時間延長
当日の開館時間:10:00~18:30(ご入館は18:00迄)
■12月30日・31日は通常より1時間早く16:30閉館
江戸花切子 ロックグラス「恋花」
2024年11月19日紅葉状況
展示作品の御紹介:ブルー・グラス紋章文香水瓶

ブルー・グラス紋章文香水瓶
(1790年頃|イギリス)
表面に王冠、裏側にトーチ文様を金彩で描き込んだ濃紺地のガラスに、金製キャップを付けた格調の高い香水瓶。イギリス王室の記念行事に際して作られたことが王冠の上に金彩で書きこまれた讃辞“VIVE LE ROI (王・万歳)”で示されている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
- カテゴリ
- 新着記事
- アーカイブ