Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ
カテゴリ
新着記事
アーカイブ
江戸切子「クリスタル飾皿」富嶽三十六景「神奈川沖波裏」に福菱
カフェレストランおすすめメニュー「コーヒーゼリー」

カフェレストランおすすめメニュー「コーヒーゼリー」
https://www.hakone-garasunomori.jp/cafe_restaurant/
ほろ苦い香りとカラメルのような甘い余韻が広がる幻のコーヒー「トアルコ・トラジャ」。 淹れたての味わいをそのまま閉じ込めた本格的なコーヒーゼリーです。
展示作品の御紹介:アヴェンチュリン・グラス香水瓶

アヴェンチュリン・グラス香水瓶
(1790年頃|イタリア|ヴェネチア)
17世紀後半に発明されたアヴェンチュリン・グラスは、ガラス素材の中でも、最も高価な素材であった。口には金製キャップが付けられている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
江戸花切子 ぐい呑み「情熱」
クリスタル・ガラスのクリスマスツリー





クリスタル・ガラスのクリスマスツリー
https://hakone-garasunomori.jp/garden/christmas/
展示期間:2024年11月1日から2025年1月13日まで
昼間に太陽光で色鮮やかに輝く姿から、ライトアップされた幻想的な姿へと移り行く様をご覧ください。
展示作品の御紹介:くるみケース入りウランガラス香水セット

くるみケース入りウランガラス香水セット
(18世紀末~19世紀初|イギリス)
ウラン発色の黄緑色のガラスが使われている。ウランによる蛍光発色が、ガラスに採り入れられるようになるのは、18世紀末から19世紀初めで、19世紀中頃になるとボヘミアン・グラスやドイツのガラス工芸の中で大流行するが、20世紀に入るとその使用が全面的に中止された。この小さな香水瓶も、美しい蛍光発色を見せる。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
香り付き入館チケット
江戸花切子 ロックグラス「閃光」
2024年11月22日紅葉状況
- カテゴリ
- 新着記事
- アーカイブ