Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ
カテゴリ
新着記事
アーカイブ
クリスマス ギャラリートーク
展示作品の御紹介:ブルー・グラス紋章文香水瓶

ブルー・グラス紋章文香水瓶
(1790年頃|イギリス)
表面に王冠、裏側にトーチ文様を金彩で描き込んだ濃紺地のガラスに、金製キャップを付けた格調の高い香水瓶。イギリス王室の記念行事に際して作られたことが王冠の上に金彩で書きこまれた讃辞“VIVE LE ROI (王・万歳)”で示されている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
展示作品の御紹介:金細線細工香水瓶

金細線細工香水瓶
(1780年頃|イギリス)
イギリス・ジョージアン様式の金銀装飾工芸の粋を見せる作品。その細線文様には、オリエントや日本の意匠からの影響も認められる。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
展示作品の御紹介:金細線細工香水瓶

金細線細工香水瓶
(1770年頃|イギリス)
ガラスの香水瓶の外側に、金の細線で、美しいレース文様の装飾を施した見事な細線細工の香水瓶で、ヨーロッパ18世紀の金細線細工の代表的な作例である。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
展示作品の御紹介:アポロとダフニ像香水瓶

展示作品の御紹介:アポロとダフニ像香水瓶
(1765年頃|イギリス|チェルシー窯)
アポロとダフニの物語を象った香水瓶。求愛するアポロに追われて月桂樹と化すダフニの形で、髪の毛の部分が月桂樹となっており、そこに香水瓶の栓が付けられている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
展示作品の御紹介:時計を持つニンフとキューピッド像香水瓶

時計を持つニンフとキューピッド像香水瓶
(1751~54年頃|イギリス|チェルシー窯)
婦人が時計をのぞきこみ、キューピッドが時計を指している。足元には、犬がその様子を見つめている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
会期:2024年7月19日(金)から2025年1月13日(祝・月)まで
展示作品の御紹介:踊る男女像香水瓶


踊る男女像香水瓶
(1751~54年頃|イギリス|ガール・イン・ア・スイング窯)
イギリスで1751年から54年にかけて、こうした彫像形の磁器製香水瓶を創り出して人気を博したガール・イン・ア・スイング窯の作品の一つである。男女の像が香水瓶になっていて、上部のバラの花束の上に小鳥形の鈕を付けた金製の栓が付けられている。当時は、磁器が初めてヨーロッパでも作られるようになり、永い間あこがれであった白磁が貴族たちの手にも入るようになった時代であった。その貴重な磁器で作った香水瓶には高価な香水を入れて、それを携帯することは、最高の贅沢であったのである。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
会期:2024年7月19日(金)から2025年1月13日(祝・月)まで
展示作品の御紹介:グレイハウンドと壺形香水瓶

グレイハウンドと壺形香水瓶
(1750年頃|イギリス|ガール・イン・ア・スイング窯)
グレイハウンドと壺の二つの香水瓶を一体に成形した双口香水瓶で、蝶形の栓と犬の頭部の二つの栓がそれを示している。底には、ガール・イン・ア・スイング窯特有の花柄文様が施され、金縁の装飾がつけられている。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
会期:2024年7月19日(金)から2025年1月13日(祝・月)まで
開催中 特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜




特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
会期:2024年7月19日(金)から2025年1月13日(祝・月)まで
時代を彩る貴婦人たちが愛した香りとともに、水晶や瑪瑙などで制作された香水瓶や、神話や愛などの寓意を表現した香水瓶、新たな時代の香りのイメージを反映してデザインされた香水瓶など厳選した約80点をご紹介いたします。
- カテゴリ
- 新着記事
- アーカイブ