Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ
カテゴリ
新着記事
アーカイブ
8月8日 開館記念日特別コンサート
産学連携イベント 香りとガラスのBuon tistino~馬頭琴の音色にのせて~
馬頭琴コンサート-717x1024.jpg)
馬頭琴コンサート配布チラシ-717x1024.jpg)
産学連携イベント 香りとガラスのBuon tistino~馬頭琴の音色にのせて~
東京富士大学・賽音吉雅(セーンジャー)ゼミの学生が、箱根ガラスの森の開館28周年をお祝いするため企画しました。東方の「香りの文化」がヴェネチアを経由してヨーロッパに広まったことから、東西文化交流をイメージした楽曲を馬頭琴奏者セーンジャーが演奏します。
日程:8月7日(水)
時間:11:30~、13:30~、15:30~(各回約20分)
場所:ヴェネチアン・グラス美術館内 ガラスの泉前
出演:セーンジャー(馬頭琴)
東京富士大学経営学部イベントプロデュース学科
https://senjiya3zemi.wixsite.com/event
アルベルト・デ・メイス ヴァイオリンコンサート
アルベルト・デ・メイス ヴァイオリンコンサート
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/alberto_de_meis/
開催日:毎週月曜日(予定)
艶やかにして繊細、圧倒的な集中力で聴衆の心をつかむ国際的ヴァイオリニスト、アルベルト・デ・メイスによる華麗な響きとの出会いにご期待ください。
モレノ・ブッソレッティ アコーディオン演奏

「モレノ・ブッソレッティ アコーディオン演奏」
開催日:2024年6月10日(月)・17日(月)・24日(月)
繊細でありながらダイナミックなモレノ・ブッソレッティ氏のアコーディオン演奏。この機会にぜひお楽しみください。
ヴェネチン・グラス美術館中央のガラスの泉付近にて開催予定。
演奏時間
11:30 〜 11:45
12:30 〜 12:45
13:30 〜 13:45
14:30 〜 14:45
15:30 〜 15:45
モレノ・ブッソレッティ(Moreno Bussoletti)
1964年イタリアのアルチェビア生まれ。
15歳でプロのミュージシャンとして活動を始め、イタリア・ペーザロの音楽院「G.ロッシーニ」で音楽を学ぶ。1979年から1984年までイタリアのいくつかのオーケストラと共演し、その後1985年から1995年までアメリカ、カナダ、カナリア諸島、モロッコ、ポルトガル、スペイン、フランス、ルクセンブルク、ドイツ、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、スロベニア、ギリシャ、トルコで大規模なツアーを行う。
2004年からは東京を拠点にピアニスト、アコーディオン奏者、作曲家、編曲家、教育者として活動し様々な文化的背景を持つ音楽家とコラボレーションしている。
ヴァイオリンコンサート
毎週月曜日(予定)
国際的ヴァイオリニスト、アルベルト・デ・メイスによる華麗な響きとの出会いにご期待ください
- カテゴリ
- 新着記事
- アーカイブ